MENU

TOURISM 広島観光

福山あしな商工会
福山市は、広島県の東端に位置し、広島県内では広島市に次ぎ2番目となる人口約46万人の都市である。地理的・歴史的にも関係の深い岡山県井笠地方を含む備後都市圏の中心都市でもある。
福山あしな商工会は、平成19年4月1日、旧新市商工会と旧芦田町商工会の合併により設立。この地域は、福山市の北西部にあり、備後地域のほぼ中央にある。新市町には、JR福塩線・国道486号線が通り、更に一級河川芦田川が流れている。芦田町は、新市町の南部に位置している。
基幹産業として、当地域は日本三大絣のひとつである「備後絣(びんごかすり)」発祥の地でもあることから、繊維産業を中心として発展した経過があり、現在ではワーキングウェアやデニム等一定のシェアを占める企業も立地している。
また、観光先としては、歴史的建造物(備後一宮吉備津神社や素戔嗚神社)、備後地域にひとつしかない市立動物園が主軸となっている。
地域のおすすめ
備後一宮吉備津神社
備後一宮吉備津神社は、大同元(806)年、備中吉備津神社より勧請されたと伝えられており、幾度かの御社殿焼失・再営の後、慶安元(1648)年、初代福山藩主であった水野勝成公により、現在のご本殿(国指定重要文化財)が造替されました。御祭神は備後開拓の神様として、また、開運招福・厄除け・交通安全・長寿の神様として、備後一宮(びんごいちのみや)・一宮(いっきゅう)さんと人々に親しまれ、広く信仰されています。
素戔嗚(すさのお)神社
通称「天王(てんのう)さん」と呼ばれ、素盞嗚命(すさのおのみこと)を祭神として祀り、主な例祭としては7月に行われる「みこし合せ」で有名な祇園祭と風土記逸文に由来する「茅の輪(ちのわ)くぐり」があります。
また、戦国時代に築かれていた山城「相方(さがた)城」から、城門2棟が移築されています。現存する戦国期の山城の城門としては最古級とされています。
地域の取り組み
福山市立動物園まつり
福山市芦田町にて今年11月3日(土)に開催される「福山市立動物園まつり」も第8回目を迎えます。
当日は入園無料となり、本商工会青年部・女性部、地域の各種団体等の飲食、物販、射的等の出店、また動物とのふれあい体験、地元高校生による書道パフォーマンスなど、さまざまなイベントが実施されています。
昨年度は来場者数5800人を超え、今年度も昨年を上回るよう関係者は創意工夫して開催に向けて取り組んでいます。
福山あしな商工会
ADDRESS
〒729-3103 福山市新市町新市820-1
TEL
0847-52-4882
URL
http://www.hint.or.jp/~f-ashina/
©広島県商工会青年部連合会